上松小学校の先輩、御嶽海関が3度目の優勝を果たしました!そして、大関に昇進しました!おめでとうございます!!校舎にも縦7mの大きな懸垂幕を飾りました。御嶽海関のように「持ち味をいかし」「あきらめない」で、夢(わたしの木)に向かって日々努力していきたいですね。
学校ブログ
投稿: 情報 (2022/01/28)
投稿: 情報 (2021/12/22)
2年生が企画・運営してお店を開き、全校のみなさんを招待してくれました。立派な商品や楽しいお店がたくさん用意されていていました。2年生のおもてなしの心が伝わってきて、みんなが笑顔になりました。
投稿: 情報 (2021/12/17)
外国語の文化に親しむ全校のイベント「インターナショナルデー」を行いました。ALTの先生から、アメリカのクリスマスについてクイズ形式で教えていただきました。子ども達は正解すると大喜びで盛り上がりました。その後は、なかよし班で「egg spoon race」を行いました。スプーンにオーナメントを乗せてリレー形式で運んでいきます。外国の文化に触れる楽しいひとときになりました。
マラソン記録会を行いました。新型コロナウイルス の関係で2年ぶりの開催となりました。子どもたちは、毎朝「走ろうタイム」をがんばってきました。当日は、安協や警察の方にご協力いただき、地域のコースを駆け抜けました。お家の方や地域の方の応援もあり、子どもたちは、自分の力を精一杯出して走ることができました。
11月19日(金)に参観日が行われ、授業参観、学級懇談会、PTA講演会、6年の中学制服採寸を行いました(給食試食会は行いませんでした)。
PTA講演会では、一般社団法人セーフティネット
総合研究所 代表理事 南澤信之 先生により
「オンラインゲーム・SNS ネット漬けが及ぼす子どもたちへの健康被害 ~これだけは 知っておきたいこと 今できること~」というテーマでお話いただきました。
子どもたちがネット漬けになってしまう仕組みや健康の影響、子ども達を守るための環境づくりについて教えていただきました。
012759
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)