学校ブログ

2年生お店屋さん 6年生を招待

2年生が6年生を招待してお店屋さんを開きました。「小学校でいい思い出にしていってください!!」という思いを込めて計画されていて、お店の商品に「たのしんでほしい」という願いが感じられました。自分のことではなく、相手のことを思って行動できることは、素晴らしいです。6年生からも2年生を思いやる気持ちが感じられて、素敵な時間でした。

インターナショナルデー

外国の文化に親しむ全校のイベント「インターナショナルデー」を行いました。ALTのテリー先生から、アメリカのクリスマスについてクイズ形式で教えていただきました。子ども達は正解すると大喜びで盛り上がりました。その後は、なかよし班で「egg spoon race」を行いました。スプーンにオーナメントを乗せてリレーを楽しみました。

しめ縄づくり

学校ボランティアの方に教えていただき、5年生がしめ縄作りを行いました。グループに分かれて丁寧に教えていただいたお陰で立派なしめ縄ができ、子ども達も満足そうでした。季節の伝統行事にかかわるよい機会になりました。

すんき名人の卵賞

4年生が育てた上松の伝統野菜「吉野かぶ」「芦島かぶ」で漬けた、すんき漬けを信州木曽すんき品評会に出品しました。すんき名人の卵賞をいただきました。

4年 伝統野菜ですんき作り

4年生の総合的な学習の時間に取り組んでいる伝統野菜(芦島かぶ、吉野かぶ)の学習で、すんき作りを行った様子が新聞に紹介されました。元地域おこし協力隊の山田さんや伝統野菜農家の寺田さん、農業支援センターの方などとつながって活動が発展している様子がわくわくします。

 

CAPの学習

4,6年生がCAPながのによる、自分や友だちを大切にする学習を行いました。

木曽病院の救急車見学

木曽病院のクラウドファンディングで購入して、最新機器を搭載したD-MATの救急車見学を行いました。子ども達は目を輝かせて見学しました。

避難訓練

休み時間の避難訓練を行い、木曽消防署、上松町消防団の方に指導していただきました。

全校勤労作業

全校勤労作業で、秋晴れの下、力を合わせて落ち葉をたくさん集め、学校がきれいになりました。

上松町町制100周年記念行事参加

上松町制100周年記念行事にチアとの交流で小学生の希望者が参加することができました。チアの大学生や地域とつながりを持つことができました。このつながりをこれからの活動に生かしたいです。

ゼロカーボンの授業

6年生の理科でゼロカーボンの授業が行われました。アーステックの西谷さんや木曽地域振興局の方に来ていただき、様々な資料や実験道具を準備してくださりました。自然豊かで水力発電所が身近にある上松から、ゼロカーボンの発信ができるとすてきですね。

チア交流

桐蔭横浜大学のチアリーディングチームとZoomで交流を行いました。低学年、高学年に分かれて全校が交流することができました。画面越しですが、チアダンスの楽しさを伝えようとする大学生の思いが伝わってきました。それに応えて一生懸命踊る子ども達の姿も見られました。

JFA夢教室

5年生でJAFプロジェクト『夢の教室』を、リモートで行いました。元Jリーガー増嶋竜也さんから、夢をもつことの大切さを教えていただきました。

木曽郡小中学校音楽会参加

6年生が郡音で発表をしました。リニューアルした素晴らしいホールに歌声を響かせてきました。今年は、ホールに行って発表することができ、子ども達にとって、よい経験になりました。

野菜チャレンジ

4年生で、カゴメ野菜チャレンジの授業が、行われました。野菜にかかわるクイズや実験で、野菜に関心が高まっていました。

3年社会見学

3年生は、社会見学で開田高原のおんたけ白菜の畑やイオンのスーパーマーケットの見学にいきました。

なかよし種目「運はひもまかせ」

運動会なかよし種目「運はひもまかせ」を朝の時間に行いました。長さの違うひもを引いて、つなげていきます。ペアで2回ずつ行い、長さと速さで競います。よい天気の下、都合がつく保護者の方にもご参観いただき、子ども達の笑顔や元気な姿が見られました。係の先生方を中止に試行錯誤を重ね準備運営していただきありがとうございました。