学校からのお知らせ
令和5年上松小学校150周年
令和5年度上松小学校は、創立150周年を迎えます。これまで、多くの卒業生が積み重ねてきた歴史と伝統を引き継ぎ、その礎の上に、地域の方と一緒に未来の上松小学校を創造していきたいと思います。150周年へバトンをつなぐ3学期。職員一同、保護者の方、地域の方と手を携えて、子ども達の笑顔が広がる学校になるように力を尽くしていきたいと思います。よろしくお願いします。
3学期始業式 笑顔を広げよう
3学期の始業式がありました。1年生が一人一人の夢を堂々と発表してくれました。新年にふさわしく、夢を語れるところが素晴らしいです。4年生は代表の2人ががんばりたいことの作文を発表してくれました。時間を守る意識や全校のみんなでがんばろうと伝える気持ちがうれしいです。校長先生からは、「和顔愛語」学校中にみんなのキラキラした笑顔がもっともっと広がるようにいろんなことを考えて実行するというお話がありました。
2学期終業式
2学期終業式を行いました。2年生と5年生が2学期にがんばったことを発表してくれました。校長先生からは、宇宙飛行士の油井亀美也さんの「やるべきことを一つ一つやっていけば夢につながる」という言葉から,夢を実現するためには、に向かって努力し続けること、言葉にして形にすることで、何をしたらいいかが見え、周りの人に応援してもらえる。新年に目標を立ててほしいとお話がありました。
なかよし旬間
11月16日~11月30日までなかよし旬間を行いました。「ありがとうをいっぱい伝えよう」「自分や友だちのいいところを見つけよう」をテーマに、校長講話、「なかよしの木」、なかよしタイムの読み聞かせなどを行いました。
なかよしの木には、クラスの友だちだけでなく、なかよし班で友だちのよいところやありがとうの言葉が集まりました。
校長講話では、錯視などの例から、同じものでも見方によって見え方が違うことに「一人一人いろんな考え方があっていいんだよ」「いつも一緒にいる友だちの良いところを見つけよう」「いつもと違うところから見てみよう」「友だちのよいところを見つけたら友だちに伝えよう」というお話がありました。
上小祭りもなかよし旬間に合わせて行いました。上小祭りは、4,5,6年生が企画したコーナーを上松小のみんながなかよし班で楽しむお祭りです。お互いに相手のことを思いやり、全校が笑顔あふれる楽しい時間になりました。
参観日 ありがとうございました
11月18日(金)に参観日が行われ、授業参観、学級懇談会、PTA講演会、6年の中学制服採寸を行いました(給食試食会は行いませんでした)。また、午後は、CAPの保護者研修も行いました。
PTA講演会では、コーチングアカデミー長野校校長 社会保険労務士 森田 舞 先生により、「親も子もハッピーになれるコーチング講座」~日常にもすぐ活かせるヒント~というテーマでお話いただきました。
参加された方からは、「笑顔は大切だと感じました。」「身近なところからできそうな内容だったことや、実際にワークしてみて、良い部分を実感できたので、これからの子どもとの日々に取り入れたい!取り入れられそう!と思って聞かせていただきました」「割りと毎年参加してますが、毎回なかなか良いのです。特に今年は良かった。ご褒美のような時間を過ごさせてもらいました。」などの感想をいただきました。また、今年度は、Zoomでの配信を試み、保護者の方から、ありがたかったという意見をいただきました。
すてきな音を響かせた音楽会
10月14日(金)音楽会を行いました。昨年度同様、コロナウイルス感染症対策として、換気や間隔、参観者の制限を行いながらの開催となりました。ご協力いただきありがとうございました。積み重ねてきた練習の成果を発揮し達成感を味わう音楽会となりました。
<合唱の部の様子から>
1年生 オペレッタ あげまつ小1年の“どうぞのいす”
2年生 ヤングマン
3年生 聖者の行進
4年生 銀河鉄道999
5年生 Paradise Has No Border
6年生 ファランドール
学校のシンボル カリヨン(鐘の音)を鳴らしています
学校の屋上にあるカリヨン(鐘の音楽)を1日3回鳴らしています。
数年停止していましが、他の放送と重ならないように時間を調整し、再開しました。
8時15分 上松小学校 校歌(学校の始まり)
13時00分 フィランディア(午後の始まり)
16時45分 魔法の鈴 (17時の予鈴)
町の方にも、素敵な鐘の音に親しんでいただけるとうれしいです。
土曜参観・PTA親子作業ありがとうございました
9月10日(土)土曜参観日で、授業参観、学級懇談会、PTA親子作業を行いました。子ども達の姿を見ていただいたり、一緒に作業を行ったりすることができました。保護者の方には、感染対策にご協力いただき、PTA親子作業では、窓ふき、側溝の泥上げ、草の片づけなどで環境を整えていただきました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
支援ボランティア作業ありがとうございました
9月10日(土)の土曜参観日に合わせて、地域ボランティアの方に、学校の環境整備作業を行っていただきました。30名弱の方が集まっていただき、草刈りや木の剪定などを行っていただき、環境を整えていただきました。学校のことを大切に思っていただくお気持ちが大変ありがたいです。暑い中ありがとうございました。
2学期始業式
2学期の始業式が行われました。2年生と5年生のがんばりたいことの作文発表がありました。校長先生からは、桶づくりの例から「友だち一人ひとりの良さを認め合って、がっちりスクラムを組んで取り組んでほしいと思います。2学期もみんなの笑顔が学校中に広がるように元気に過ごせるといいですね」とお話がありました。
上松町少年相撲大会
上松町少年相撲大会が、1学期終業式の後、小学校の相撲場で行われました。勝ってうれしく、負けてくやしく、「もう一度やりたい」と意欲を高めていました。
1学期終業式
1学期の終業式が行われました。3年生の作文発表と6年生一人一人のがんばったことの発表がありました。校長先生から、夏休みに向けて、①夏休み中継続して取り組むことを決めてがんばろう。②安全な生活を心がけようというお話がありました。
6年 修学旅行の様子
心配していた天候にも恵まれ,茶摘み、クルーズ船、登呂遺跡などで貴重な体験ができました。
6月20日 運動会
運動会を6月20日に延期して行いました。運動会テーマ[「 思いやりの心をもって,六色の笑顔の花を咲かせよう!!」に向かって、低・中・高学年表現種目と、かけっこ・短距離走を行いました。よい天気の下、平日にもかかわらず多くのお家の方にご参観・応援いただきました。お陰で、子ども達の笑顔が広がる運動会になりました。
アンネのバラが咲いています
昇降口横の「アンネのバラ」が咲いています。色が赤から黄金色と色が変化しています。是非ご覧ください。
地域ボランティア環境整備作業
5月28日(土)に、地域ボランティアの方に環境整備を行っていただきました。いつも学校のことを気にかけていただき、いろいろに関わって下さる地域ボランティアの方たちです。神社下の土手の草刈りや藤棚、松の手入れなど、2時間余り作業していただきました。環境がきれいに整いました。子ども達にも、地域の方が学校を大切に思って作業してくださったことを伝えていきたいと思います。
1年生を迎える会
4/27 1年生を迎える会が行われました。各学年の心のこもった発表と1年生の堂々とした名前の発表がありました。
第1回児童総会が行われました
児童総会 今年の児童会テーマ「あいさつの花」
各学年から「わたしの木」の発表もありました。
避難訓練
火災を想定した避難訓練を行いました。上松消防団第三分団の方にご指導いただきました。
4月 参観日
4月15日(金)の参観日では、校長講話、授業参観、学級懇談会を行いました。PTA総会は参集せず書面決議の形で行われました。1年生には、町からセカンドブックが贈呈されました。
令和4年度 入学式
4月6日 令和4年度の入学式が行われました。ピカピカの1年生が入学しました。「おめでとうございます」の言葉がけに対して「ありがとうございます」ときちんと応える姿が立派でした。
まん延防止等重点措置適用に伴う学校対応について
学校からのお便りを家庭数でお配りしました。ご確認いただき、対応をお願いします。
3学期始業式
3学期の始業式を、換気をしながら全校が集まって行うことができました。1年生は、代表児童が、がんばりたい3つのことの作文を堂々と発表してくれました。4年生は全員が一人一人が習字で書いた目標を発表してくれました。また、一本締めでご多幸を祈念していただきました。校長先生のお話では、お寺の和尚さんと「悪いことはみつからなければよいのか」というやりとりのお話でした。「天知る地知る我知る人知る」ということわざや体育館に飾られている「正直勤勉」の額のように正直に生きていくことの大切さを教えていただきました。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。児童発表では、2年生の全員発表と5年生代表2名の作文発表を行いました。2学期にがんばったことを堂々と発表してくれました。校長先生のお話では、日本全国のお雑煮についてのお話がありました。全国のお雑煮が写真で紹介されると、子ども達は興味津々でした。お正月にいろいろな地域の風習に目を向けてみると楽しいですね。そのことはふるさとのことを知ることにつながりますね。
しめ縄作り
学校ボランティアの方に教えていただき、5年生がしめ縄作りを行いました。グループに分かれて丁寧に教えていただいたお陰で立派なしめ縄ができ、子ども達も満足そうでした。季節の伝統行事にかかわるよい機会になりました。
図書館に絵本が寄贈されました
匿名の方から上松小学校に絵本30冊が寄贈されました。松本の本屋さんから送っていただき、寄贈いただいた方は、上松小学校の卒業生の方ということだけ伺いました。贈られた本は、手島圭三郎さんの版画の絵本シリーズです。学校のことを想ってくださる気持ちが大変有り難いです。